エレクトロラックスのハンディ掃除機比較|おすすめ人気ランキング・口コミ・レビュー

エレクトロラックスのハンディ掃除機おすすめ人気ランキング!
みんなが選んでいるエレクトロラックスのハンディ掃除機はこれ!

ランキングは口コミ・レビュー大盛況順に表示しています。
エレクトロラックスのハンディ掃除機(ミニ掃除機)を比較しました
スウェーデンの電機メーカー、エレクトロラックスの製品には、ハンディ掃除機という商品ジャンルがありません。しかし、スティック型と呼ばれる軽量の縦型掃除機の本体部分が、長いパイプ部分から取り外して単体のハンディ掃除機としても使える構造になっています。つまり、エレクトロラックスのスティック型掃除機は、ハンディ掃除機としても使える1台2役、"2 in 1"スタイルの掃除機です。
最新機種の名称は、「エルゴラピード・プラス」。
リチウムイオン電池(充電式)で動くサイクロン式掃除機です。4時間の充電で、運転時間は最大約30分。ただし、スティック型掃除機として使うときは、回転ブラシを搭載したパワーノズルでカーペットの奧のゴミや絡みついた毛なども強力に取り除くことができますが、ハンディ掃除機として使用する場合はパイプを斜めにカットした形状のノズルだけになってしまいますから、床掃除には向いていません。テーブルや家具の上、クルマの中などの掃除に向いています。
スポンサードリンク
「エルゴラピード・プラス」の通常使用時のメンテナンスは、ダストカップを取り外すと、その中にカップ型のプレフィルター(外側)とファインフィルター(内側)が重ねて装着されており、その中にあるスプリングを数回操作するだけで、フィルターに付着したゴミがダストカップに落ち、目詰まりするのを防止できます。ダストカップとフィルターの汚れが進んだ場合は、ダストカップ・プレフィルター・ファインフィルターすべてを水で丸洗いすることができます。
スポンサードリンク
サイト内関連記事
- ハンディ掃除機(ミニ掃除機)比較 吸引力が一番強いメーカーは?|吸引力ランキング
- ハンディ掃除機(ミニ掃除機)比較 吸引力が一番強いメーカーは? ハンディ掃除機と......
- ダイソンのハンディ掃除機(ミニ掃除機)を比較しました|おすすめランキング・口コミ・レビュー
- ダイソンのハンディ掃除機おすすめ人気ランキング! みんなが選んでいるダイソンの......
- マキタのハンディ掃除機(ミニ掃除機)を比較|おすすめ人気ランキング・口コミ・レビュー
- マキタのハンディ掃除機おすすめ人気ランキング! みんなが選んでいるマキタのハン......
- パナソニック(Panasonic)のハンディ掃除機を比較|おすすめ人気ランキング・口コミ・レビュー
- パナソニックのハンディ掃除機おすすめ人気ランキング! みんなが選んでいるパナソ......
- 三洋のハンディ掃除機を比較しました|おすすめ人気ランキング・口コミ・レビュー
- 三洋のハンディ掃除機おすすめ人気ランキング! みんなが選んでいる三洋のハンディ......
- 日立のハンディ掃除機(ミニ掃除機)を比較しました|おすすめ人気ランキング・口コミ・レビュー
- 日立のハンディ掃除機おすすめ人気ランキング! みんなが選んでいる日立のハンディ......