アイロボットの掃除機(ルンバ)の比較とおすすめ人気ランキング

ルンバ掃除機おすすめ人気ランキング
みんなが選んでるルンバ掃除機はこれ!

アイロボットの掃除機(ルンバ)を比較
アイロボット社(アメリカ)の「ルンバ」は、直径34.0cm、高さ9.2cm、重さ3.7kgのずっしりとした円盤型ロボット掃除機です。優れた人工知能を搭載し、障害物や危険な場所を自分で判断して避けながら、カーペットの段差程度は乗り越えて、決められたエリア内を自走します。集塵の仕方も人工知能がコントロールし、床面の素材に応じたブラシの当て方で、ゴミの多いところはくり返し入念に掃除して、床板の継ぎ目のホコリまでしっかり取り除きます。そして、掃除が終わったら、自動的にホームベース(充電コネクタ)まで帰還し、再び充電を開始します。まさに、お掃除のためのロボットです。
スポンサードリンク
「ルンバ」の基本ラインナップは、現在、「ルンバ527」48,800円、「ルンバ537」69,800円、「ルンバ577」79,800円、以上3種類。全国共通の定価販売です。2004年に初めて日本に登場して以来、販売数の増加は緩慢でしたが、2009年に登場した「ルンバ527」の価格が初めて5万円を割ったことで、一気に売り上げを伸ばしました。
「ルンバ」の3種類の製品は、デザイン(主にカラーリング)が異なるだけで、本体の内部機構や性能はまったく同じです。価格が異なるのは、付属パーツとオプション機能の違いによります。従って、例えば、低価格の「ルンバ527」は、掃除終了とともに自動的にホームベースに戻って充電する自動充電機能をもっていませんが、一度に掃除する場所が1部屋だけであれば、「ルンバ」の居場所が分からなくなることも、掃除が終了したことに気づかないことも普通はありませんので、「ルンバ527」で十分に安心して掃除を任せられます。自動充電機能がほしいという人は「ルンバ537」を、さらに、複数の部屋を順番に掃除させたい人や、きまった時間に自動的に掃除を始めるようにスケジュール設定をしたい人は「ルンバ577」を選んでください。
スポンサードリンク
サイト内関連記事
- 掃除機比較 吸引力が一番強いメーカーは?
- 掃除機比較 吸引力が一番強いメーカーは? 掃除機の吸引力が従来から重視されてきた......
- パナソニック(Panasonic)の掃除機の比較とおすすめ人気ランキング
- パナソニックの掃除機おすすめ人気ランキング みんなが選んでるパナソニックの掃除......
- シャープ(SHARP)の掃除機を比較しました
- シャープの掃除機おすすめ人気ランキング みんなが選んでるシャープの掃除機はこれ......
- ダイソンの掃除機を比較しました
- ダイソンの掃除機おすすめ人気ランキング みんなが選んでるダイソンの掃除機はこれ......
- 東芝の掃除機を比較しました
- 東芝の掃除機おすすめ人気ランキング みんなが選んでる東芝の掃除機はこれ! ......
- 三洋の掃除機の比較とおすすめ人気ランキング
- 三洋の掃除機おすすめ人気ランキング みんなが選んでる三洋の掃除機はこれ! ......
- 日立の掃除機の比較とおすすめ人気ランキング
- 日立の掃除機おすすめ人気ランキング みんなが選んでる日立の掃除機はこれ! ......
- ツインバードの掃除機の比較とおすすめ人気ランキング
- ツインバードの掃除機おすすめ人気ランキング みんなが選んでるツインバードの掃除......
- 車用掃除機の比較 おすすめランキング
- 車用掃除機の比較 おすすめランキング ここで紹介する車用掃除機には、充電バッテリ......
- ツカモトエイムとルンバの比較 掃除ロボを買うならどっち?
- ツカモトエイムとルンバの比較 掃除ロボを買うならどっち? ツカモトエイムのロボッ......